(ふね)図鑑(ずかん)

内航(ないこう)海運(かいうん)(かつ)やくする(ふね)図鑑(ずかん)だよ。
カッコイイ(ふね)がズラリせいぞろい!

<ruby>石灰石<br><rp>(</rp><rt>せっかいせき</rt><rp>)</rp>専用船<br><rp>(</rp><rt>せんようせん</rt><rp>)</rp></ruby>

石灰石
(せっかいせき)専用船
(せんようせん)

鉄鋼(てっこう)石灰石(せっかいせき)(はこ)

鉄鋼(てっこう)石灰石(せっかいせき)(はこ)

<ruby>石灰石<br><rp>(</rp><rt>せっかいせき</rt><rp>)</rp>専用船<br><rp>(</rp><rt>せんようせん</rt><rp>)</rp></ruby>

鉄鋼(てっこう)やセメントの原料(げんりょう)になる石灰石(せっかいせき)を運ぶ船。石灰石(せっかいせき)()()ろしを自動で行う、セルフ・アンローダーという装置(そうち)(そな)えた専用船(せんようせん)なので、効率(こうりつ)がよく、大量(たいりょう)に運ぶことができるんだ。

(ふね)のデータ

(そう)トン
5.589G/T
載貨重量(さいかじゅうりょう)トン
7.500 D/W
LBD
103.00×18.70×9.80

石灰石(せっかいせき)専用船(せんようせん)のここに注目(ちゅうもく)

セルフ・アンローダーによる自動(じどう)荷役(にやく)のようす。

石灰石(せっかいせき)専用船(せんようせん)(なか)()てみよう!

セルフ・アンローダーは、(ひだり)のイラストのようにベルトコンベア(しき)になっているよ。この装置(そうち)のおかげで、ほとんど(ひと)()をかりずに、石灰石(せっかいせき)()()ろしができるんだ。